かもがわナビ検索!
宿泊・温泉
飲食店
見どころ
波の伊八
観光施設
歴史文化
スポーツ施設
海水浴
風景
神社
温泉
アウトドア
体験施設
観光農園
サーフィン
ビタミンウォーク
鴨川史跡めぐり
レンタサイクル
かもナビクーポン
まちの案内所
津波避難ビル
体験プログラム
特産品
鴨川について
生活
観光ガイド






当日のご利用予約に関しては状況により、お受け出来ない場合がございますのでご了承ください。
かもがわナビについて
鴨川ポータルサイト「かもがわナビ」(略称:かもナビ)は鴨川に関する情報を集積させ、観光客や市民の方々にとって利便性の高い、効果的な情報提供を行なうべく、鴨川市内の各団体、法人などが手を取り合い、心を一つにして立ち上げるウェブサイトです。
地域の情報が一つのウェブサイトに集まることにより、情報を探しやすくなるだけでなく、これまで見落とすおそれのあった情報をも得ることができます。また、「かもがわナビ」では観光客や市民がウェブサイトに参加できるような仕組みも企画しております。
このような全市一体となった取り組みは画期的なものであり、鴨川のみならず、日本全国にこのような活動を広めていきたいと考えております。
新しく生まれ変わる、鴨川のインターネットサイトにご期待ください!
地域の情報が一つのウェブサイトに集まることにより、情報を探しやすくなるだけでなく、これまで見落とすおそれのあった情報をも得ることができます。また、「かもがわナビ」では観光客や市民がウェブサイトに参加できるような仕組みも企画しております。
このような全市一体となった取り組みは画期的なものであり、鴨川のみならず、日本全国にこのような活動を広めていきたいと考えております。
新しく生まれ変わる、鴨川のインターネットサイトにご期待ください!
参加団体(2017年4月 現在)
城西国際大学観光学部
(一社)鴨川市観光協会
鴨川市商工会
鴨川温泉旅館業協同組合
小湊旅館業協同組合
小湊温泉組合
NPO法人大山千枚田保存会
鴨川市農林業体験交流協会
NPO法人鴨川ガイド協会
鴨川ペンション組合
(一社)鴨川市観光協会
鴨川市商工会
鴨川温泉旅館業協同組合
小湊旅館業協同組合
小湊温泉組合
NPO法人大山千枚田保存会
鴨川市農林業体験交流協会
NPO法人鴨川ガイド協会
鴨川ペンション組合
ロゴ
「かもがわナビ」(略称:かもナビ)はインターネットのポータルサイトだけにとどまることなく、今後、鴨川の象徴的な一ブランドへと育てていきたいと考えております。
そこで、参加団体をはじめ、市内企業・団体、市民などに活用いただけるよう、ロゴの配布を行なっております。
パンフレットや広報誌、チラシなどの紙媒体、Tシャツや幟などの布製品など、幅広い媒体にてご活用いただき、「かもがわナビ」が多くの方々に認知され、さらに鴨川のより一層のイメージアップを図っていくことを期待しております。
※ 公序良俗に反する内容や政治的・宗教的な内容、特定企業・団体あるいは個人の営利を目的とした内容など、公益性に反する用途・目的での使用は固くお断りいたします。その他、不適切と判断される用途・目的での使用はご遠慮いただく場合があります。あらかじめご了承ください。


そこで、参加団体をはじめ、市内企業・団体、市民などに活用いただけるよう、ロゴの配布を行なっております。
パンフレットや広報誌、チラシなどの紙媒体、Tシャツや幟などの布製品など、幅広い媒体にてご活用いただき、「かもがわナビ」が多くの方々に認知され、さらに鴨川のより一層のイメージアップを図っていくことを期待しております。
- ● ロゴA: GIF形式 ・ Illustrator形式(.ai)
- ● ロゴB: GIF形式 ・ Illustrator形式(.ai)
- ● ロゴC: GIF形式 ・ Illustrator形式(.ai)
※ 公序良俗に反する内容や政治的・宗教的な内容、特定企業・団体あるいは個人の営利を目的とした内容など、公益性に反する用途・目的での使用は固くお断りいたします。その他、不適切と判断される用途・目的での使用はご遠慮いただく場合があります。あらかじめご了承ください。



QRコード
「かもがわナビ 携帯版」のURLのQRコードです。
「かもがわナビ」と連携したメディアミックスを図るべく、印刷媒体などでご活用ください。
※ ご使用の際は事務局までご一報いただければ幸いです。
※ QRコードのリンク先はパソコン版と同じ http://www.kamonavi.jp/ になっておりますが、このURLにアクセスするとパソコンと携帯電話を自動判別し適切なページが表示されます。
※ QRコードを拡大縮小してご使用になる場合は縦横比を変更しないようにご注意ください。読み取れなくなるおそれがあります。また、印刷物校了前に携帯電話で読取ができるか、必ずテストしてください。
「かもがわナビ」と連携したメディアミックスを図るべく、印刷媒体などでご活用ください。
※ ご使用の際は事務局までご一報いただければ幸いです。
※ QRコードのリンク先はパソコン版と同じ http://www.kamonavi.jp/ になっておりますが、このURLにアクセスするとパソコンと携帯電話を自動判別し適切なページが表示されます。
※ QRコードを拡大縮小してご使用になる場合は縦横比を変更しないようにご注意ください。読み取れなくなるおそれがあります。また、印刷物校了前に携帯電話で読取ができるか、必ずテストしてください。

かもがわナビにお店の情報を掲載しませんか?
かもがわナビでは鴨川市内にて営業している観光施設や宿、お店などの情報を募集しています。
情報掲載を希望される方は、下記の情報をかもナビ実行委員会事務局までお送りください。
後ほど担当よりご連絡させていただきます。
情報掲載を希望される方は、下記の情報をかもナビ実行委員会事務局までお送りください。
後ほど担当よりご連絡させていただきます。
- □ 施設名称/フリガナ
- □ 所在地住所
- □ 電話番号
- □ FAX番号(おもちの方)
- □ E-mailアドレス(おもちの方)
- □ ホームページURL(おもちの方)
- □ ご担当者名
- 一般社団法人ウェルネスポーツ鴨川 地域メディア事業部(担当:岡野・杉本)
- 〒296-0014 千葉県鴨川市太尾866-1
- TEL 04-7092-1114
お問い合わせ
- ● 観光に関するお問い合わせ
- (一社)鴨川市観光協会 Tel 04-7092-0086
- (一社)鴨川市観光協会 天津小湊支部 Tel 04-7095-2218
- ● かもがわナビに関するお問い合わせ(市内団体・法人/報道各社/旅行会社各社 等)
- 一般社団法人ウェルネスポーツ鴨川 地域メディア事業部(担当:岡野・杉本)
- 〒296-0014 千葉県鴨川市太尾866-1
- TEL 04-7092-1114
フォームからのお問い合わせ
以下のボタンをクリックして、お問い合わせフォームに進んでください。
※ 数日中の回答となります。お急ぎの場合はお電話(日中)にてお問い合わせください。
※ 数日中の回答となります。お急ぎの場合はお電話(日中)にてお問い合わせください。
制作・運用体制
鴨川ポータルサイト「かもがわナビ」(略称:かもナビ)の制作・運用には、主に各参加団体から選ばれた制作担当者からなる制作チーム(制作会議)により制作・運用がなされています。
また、鴨川市内にて営んでいるIT関連事業者も参加、協力しています。
また、鴨川市内にて営んでいるIT関連事業者も参加、協力しています。